イタリア語講師ご紹介

Veronica Serrao
ヴェロニカ・セッラオ
- ローマ生まれ
- ローマ ラ サピエンツァ大学哲学科卒業
- 同大学 文学哲学研究科東洋学専攻修士課程修了
- 2017年、アークアカデミー日本語学校にて日本語を学ぶ
- 2018年からLCIイタリアカルチャースタジオのイタリア語講師として勤務
- 所有資格:
- イタリア語教師資格DITALS 1
- 日本語能力試験N2
いつ、日本語を勉強し始めたのですか?
子供の頃から、日本に強い憧れを抱いていました。
そしてそのことがきっかけで、2010年にローマ・ラ・サピエンツァ大学にて日本語や日本の伝統文化について勉強を始めました。
日本文化のどんな点に惹かれていますか?
日本の社会には、協力し合おうとする気持ちが色濃くあると思います。
社会が機能して、順序良く物事が進んでいけるように日本の方々は毎日の生活を頑張っていらっしゃると思います。
そこには、自分だけが良ければそれで良いという利己的な考えはありません。
その点が、日本という国の素晴らしい側面だと思います。
また、日本ではどの方も親切で、相手の欲していることや要求に応えようとベスト尽くしてくださいます。
お店やレストラン、病院など、どこに行っても、心のこもった対応をしてくださるので、安心して毎日を過ごしていけますし、とてもプロフェッショナルな姿勢だと思います。
そして日本の伝統文化にも強く惹かれています。
特に神道の基本となる人と自然の間の調和や相手を敬う気持ちは素晴らしいと思っています。
なぜ日本に来たのですか?
日本という素晴らしい国で人生経験を積みたいと思い、やってきました。
イタリアに住んでいた時は、いろんな本を読むことでしか、知ることが出来なかった世界を自分の目で見て実際に体験してみたかったのです。
当初は東京で日本語を勉強した後、イタリア語講師を約2年間経験し、その後は、イタリアに帰るつもりでいましたが、その後、今の主人に出会って、日本に住み続けることにしました。
時間があるときはどんなことをして過ごしていますか?
自然に触れて散歩をしたり、スポーツをしてリフレッシュしています。
特に高尾山は大好きで何度も登ったことがあります。高尾山に行くと、ポジティブなエネルギーを充電して、元気になることが出来ます。
それと、フィットネススタジオにも通って運動をしています。
読書も好きなことの一つです。
イタリアに住んでいた頃は本当にたくさんの本を読みました。
でも、日本ではイタリア語で読める本に限りにあるため、あまり読書が出来ないでいます。
イタリア語を教えることについてどんなお考えをお持ちですか?
教えることは大好きですし、自分の母国語を教えることで、以前は、気づかなかったイタリア語の魅力や興味深い点を発見することが出来ました。
イタリア語を教えることは簡単なことではありませんが、人生に挑戦することが好きですし、生徒さんたちが成長していく姿を見ると、とても満足感を感じます。
イタリア語を教えるに際して、どんなことを生徒さんに伝えたいですか?
イタリア語を教える時に感じている情熱を伝えていきたいです。
また、イタリア国民が持ち合わせている人生への情熱や愛、明るい希望に満ちた気持ちなどもお伝えしていきたいと思っております。
イタリア語の学習は安らかな気持ちで、悩みや苦悩を抱えることなく進んでいく旅のようです。
そして言葉を教える時にはイタリアの文化についても伝えられるように日頃から気を付けています。
例えばですが、イタリアではカプチーノは朝だけの飲み物だとご存じでしたか?

Massimo Succi
マッシモ・スッチ
- アウグスト国立文化高校Liceo classico statale “AUGUSTO”卒業後、人事コンサルタント会社ANDROMEDIA LTDに転属。
- ローマ支部の責任者、経営コンサルタントとして活躍。
- その後、宣教師として、家族とともに来日。高知県高知市を拠点として、イタリア語講師を開始。
- ハロースクールのイタリア語コース
- イタリア同好会高知のイタリア語コース
- リハビリテーション専門学校高知医療学院
- 星美学園短期大学 OPEN CAMPUS オープンキャンパス
- 八王子国際協会
- 読売・日本テレビ文化センター八王子
- 八王子市教育委員会
- JEUGIAカルチャーセンター
- 多摩センター
- 多摩市国際交流センター(TIC)Tama City International Center
- 観光雑誌(Roma&Lazio)
等、多くのスクールや機関雑誌にてイタリア語講師として活躍中
Buongiorno こんにちは!
マッシモ・スッチMassimo Succiと申します。
1952年5月5日ローマに生まれです。妻マリーナと結婚し、子供が3人います。
ローマでは人材コンサルタントとして働き、バスケットボールのコーチもしておりました。
そして、約18年前に日本に引っ越し、”Roma& Lazio" と ”CAMPING MANAGEMENT"という観光雑誌の東京特派員をしていました。
2010年からは八王子国際協会とイタリア語やイタリア文化を紹介する講師としてコラボレーションをしています。
私とフリートークを楽しみたい方はぜひ、お申込みくださいね!