MIDORIのいまさら聞けないイタリア都市の魅力

トリエステ

みなさん、こんにちは!Buongiorno!"ブオンジョルノ"

お元気でお過ごしですか?

今回は、私が約7年半住んでいたトリエステ市について

お伝えしていきたいと思います。

トリエステフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州にある

人口約20万人の州都です。

とても美しい街で、アドリア海に面している港町、

そしてスロヴェニアとは隣接しています。

夏になると、ドイツやオーストリア、スロヴェニアなど

本当に多くの国から休暇を過ごしに観光客が訪れます。

特に今回ご紹介したいのは、Piazza Unita d'Italia

イタリア統一広場です。

この名称は1918年第一次世界大戦終了後、トリエステ

イタリアに併合された際に名づけられ、

今でもピアッツァ・ウニタという名前で現地の人々に

親しみを込めて呼ばれています。

広場からは海も見ることが出来る素敵なロケーションで

トリエステで有名なil caffe degli Specchi カフェ デッリ スペッキやGeneraliジェネラリという名の保険会社が入っている建物や

il Grand Hotel Duchi d'Aostaイル グラン ホテル ドゥキ ダオスタという名の

ホテル、市庁舎などが並んでいます。

夜にこの広場を訪れるとライトアップもされて美しい。

(ただし、一部の人には飛行機の滑走路みたいと言われているらしい。。。)

ということでこのイタリア統一広場の写真もご覧くださいね!

トリエステは第一次世界大戦前まではオーストリア・ハンガリー帝国の

統治下にあったので、建物にもそのころの名残があるのです。

ということで次回からはこのトリエステの歴史について詳しくお伝えして

いきたいと思います!

楽しみにしていてくださいね!それではまた!Ciao ciao!

for-internal-use